syunブログ

主に資格取得や学習の記録を中心に投稿しています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

「法学概論」スクーリング参加

11/22,29-30でスクーリングに参加。 講師は山田祐司先生。 グループワークはなく、講義中心の三日間。 説明がかなりスピーディーだが内容はすごく丁寧で、実例を入れながら説明してくださるので非常にわかりやすかった。 いまいち理解できていなかった債権や…

「現代の経営学」スクーリング参加

11/14-16でスクーリングに参加。 講師は松本先生。 こちらも噂どおりグループワークはなく、講義中心の三日間だった。 淡々と進められるが、テキストの内容をベースに丁寧に補足してくれる。 グループワークがないので理論をみっちり学べるところも良い。 こ…

ビジネス実務法務検定2級/3級を受験(1/17合格追記)

本日、予定どおりビジネス実務法務検定の2級と3級を受験してきた。 受験後の感触は、3級は手応えあり。少なくとも8割は取れてるはず、2級はやはりけっこう難しく、もしかしてダメかもという感じだった。 解答速報で答えあわせをした結果は下記のとおり。 3級…

ビジネス実務法務検定 2級精選問題集の学習一回目が完了

翔泳社の精選問題集、一回目の学習が完了。 とりあえず、なんとか一週は終わらせることができた。 一問ずつ解きながら読み進めているときは全然正解できなくてかなり不安になったが、巻末の直近二回分の過去問を解いてみたところ、以下のような結果になった…

学修状況連絡表

自分で管理している内容と同じになっていることを確認。 とりあえず半年で29単位取得、技能審査が8単位あるので37単位。 タイミングや仕事の状況もあり、いくつか逃してしまった科目もあったのが惜しいところだが、まぁまぁ良いペースだと思う。 このまま続…

PMPの更新PDU達成

PMP

産能でプロジェクトマネジメントの科目修得をしたこと、自己啓発の一環として「プロジェクトマネジメント現場読本」を読んだことから、PMPにPDU申請をしてみた。 これで正しかったのかいまいち自信がないのだが、あっさりと60PDUを達成してしまった。 大学の…

ビジネス実務法務検定2級/3級のテキスト学習が完了

まずはテキスト学習ということで、早稲田経営出版から出ている「攻略テキスト」を読破。 公式テキストだと内容が淡々としすぎていて挫折しそうだったので、ポイントを絞ってあるこちらのテキストを選択。 だけどあまり違いはなかったかもしれない。 法学系の…

ビジネス実務法務検定に申し込み

2014年度上半期で大学の単位は1年分くらい取得できた。 ゆとりができたので、少しやさしめの資格試験を受けてみようと思う。 大学の単位にもなり、自分に足りない知識でもある法律関連を補強するため、「ビジネス実務法務検定」を受験することにした。 本日…

8月科目修得試験の結果

8月分の科目修得試験の結果が届いた。 ITコーディネータ・プロセス 【成績:S】 プロジェクト・マネジメント 【成績:A】 演出・表現力を磨く 【成績:B】 問題発見・解決力を伸ばす 【成績:A】 リーダーシップの実践 【成績:B】 前回に比べて、かなり成…

8月科目試験を受験

8月度の科目修得試験を受験。 ここ2ヵ月ほど仕事が激務で、勉強する気力が確保できない日々が続いているが、取れるときに単位はとっておきたいので5科目まとめて受験。 やりきることはできたが、最後の2科目はけっこうやっつけで回答をうめたものもあった。6…

8月科目修得試験の申し込み

8月分の科目修得試験の申込期間になったので、今回も5科目を申し込み。 ITコーディネータ・プロセス プロジェクト・マネジメント 演出・表現力を磨く 問題発見・解決力を伸ばす リーダーシップの実践 来月もあまり勉強をする時間が取れそうにないが、単位…

6月科目修得試験の結果

6/29に科目修得試験を受験。 受験した科目とそれぞれの結果は以下のとおり。 EA68 経営情報システム 【結果:C】 EA60 情報システムのしくみ 【結果:B】 DA05 考える力をつける 【結果:B】 AA26 社会人のためのキャリア・デザイン 【結果:A】 EA41 ITマ…

「経営戦略の考え方」スクーリング参加

6/20-22でスクーリングに参加。 講師は松本先生。 噂どおりグループワークはなく、講義中心の三日間だった。 淡々と進められるのだが説明は丁寧で、生徒への配慮が感じられる。 内容も濃くて有意義であった。 成績はAをいただくことができた。

技能審査認定

5月に提出した技能審査の結果が来た。 応用情報 6単位、販売士 2単位。 どちらも20年前に合格していた資格で、名前も変わっていたりで認められるかドキドキしていたのだが、無事に認定されたようだ。 その後もいくつかの資格を取得してはいるが、認定される…

「経営学の基本を学ぶ」スクーリング参加

6/7-8でスクーリングに参加。 1単位科目なので日曜の午前中までで終わる。仕事をしながら通う身としては大変にありがたい日程だ。日曜の午後に溜まった家事を片付けられる。 今回の講義は川嶋先生。学者的な先生で講義が始まってすぐは「大丈夫かこの人?」…

基本レポート×2提出

「基礎英語I」「人材マネジメントの考え方」のレポートを提出。 テキストはまともに読まず、やっつけ気味にレポート作成。 なぜこんなことになったかというと、iNet授業を受けてみようと思い立ったのだが、申込み期限が今月末で、それまでに基本レポートを提…

「リーダーシップの実践」レポート返却

基本レポートと応用レポートをまとめて提出したのだが、どちらも採点結果が返ってきた。 基本レポートは98点、応用レポートは96点。 どちらもなかなか良い点が取れたと思う。 この科目はスクーリングが良いのだと思うが、科目試験を受ける予定。

「情報セキュリティ」スクーリング参加

5/18,24〜25で、2回目のスクーリングに参加。 間があいて2週に渡るスクーリングだったので仕事を休まなくても参加できる。 講師は「情報解釈力」と同じく中澤先生。ソフトな語り口で熱意を込めて講義をされる先生だ。 メディア関連の仕事もなさっているらし…

6月科目修得試験の申込

本日より6月分の科目修得試験の申込ができるようなので、さっそく以下の5科目を申し込みしてみた。 経営情報システム 情報システムのしくみ 考える力をつける 社会人のためのキャリア・デザイン ITマネジメントの考え方 あまり勉強しなくても大丈夫そうな…

「リーダーシップの実践」学習完了

テキスト通読に5時間ほど、レポート作成に3時間ほど。 やはり4単位科目だけあってボリュームがある。 この科目はスクーリングに行くつもりがないので、基本レポートと応用レポートを一気に作成。理解は深まったが、何度もテキストを読み返してなかなか疲れた…

「情報解釈力を鍛える」スクーリング参加

5/2〜4で、はじめてのスクーリングに参加してきた。 3日間通うのはなかなかしんどかったが、内容はとても有意義で、参加して良かったと思う。 講義はテキスト以外の話しも多く、得るものは大きかった。企業で研修にいけば10万くらいかかるのでコストパフォー…

追加履修登録

順調に学習が進んでいて、このペースだと夏くらいにはやることがなくなりそうなので、追加履修を登録してみた。 基礎英語(I) 【2単位】 法学概論 【2単位】 会計学入門 【2単位】 経営学の基本を学ぶ 【1単位】 1日にiNetで申し込み→7日に学費納入用紙が届…

論述式レポート返却

4月に提出したレポートがこれですべて採点、返却されてきた。 1通だけ3週間を過ぎても返却されなかったので、大学に電話をして確認してみたりした。 応対はとても丁寧で、レポートは届いているけど先生が採点中で・・・とのこと。 返却までの期間は先生によ…

「プロジェクト・マネジメント」学習完了

テキスト通読に3.5時間ほど、レポート作成に1.5時間ほど。 このテキストは既に持っていたので2冊目。 数年前に情報処理試験プロジェクトマネージャを受けるときに読み、更にPMPを取ったときまで何度も読み返した本だ。 コンパクトにまとまっていて手軽に読み…

「ITコーディネータ・プロセス」学習完了

テキスト通読に4時間ほど、レポート作成に1.5時間ほど。 自作のブックカバーをやめて、フリーサイズのブックカバーを買ってみた。 シンプルなデザインでなかなか気にいっている。 これならどんなサイズの本でもいけるので、良い買い物だったと思う。 科目の…

OCRレポートの採点結果が届いた

郵送して1週間くらい、はじめてのレポート返却。 ドキドキしながら開けてみると… ・現代の経営学 94点 ・情報システムのしくみ 98点 ・経営情報システム 100点(!) 選択式なので、テキスト見ながら回答すればこれくらいは取れるだろう。 とはいえ、やはり1…

「ITマネジメントの考え方」学習完了

テキスト通読に4時間ほど、レポート作成に2時間ほど。 この4月から生活が大きく変わることになり、しばらくドタバタしていたためあまり勉強ができず。 時間をあけてからのレポート作成はけっこうしんどかった。 科目の内容としては、企業のITやシステムの利…

レポート提出

4月になったので、正式に産能大学の学生になることができたようだ。 作成できているレポートをポストに投函。 以下7つを提出した。 現代の経営学(基本レポート) 考える力をつける 演出・表現力を磨く 問題発見・解決力を伸ばす 経営情報システム 情報シス…

「問題発見・解決力を伸ばす」学習完了

テキスト通読に4時間ほど、レポート作成に1.5時間ほど。 「考える力をつける」で学んだ内容から発展的に問題解決に焦点をあてた感じの内容。 論理より実践が中心の内容で、とてもわかりやすい良いテキストだった。 「問題」と「課題」の違いとか、普段全然気…

「演出・表現力を磨く」学習完了

テキスト通読に3時間ほど、レポート作成に1時間ほど。 新社会人のプレゼン研修といった内容だった。 こういった研修は何度か受講しているが、研修によってポイントが少しずつ違うので、いくつか受講してみたり実践していくなかで自分なりのスタイルを積み上…