syunブログ

主に資格取得や学習の記録を中心に投稿しています。

追加履修登録

f:id:syun-z:20140514192834j:plain

順調に学習が進んでいて、このペースだと夏くらいにはやることがなくなりそうなので、追加履修を登録してみた。

 

  • 基礎英語(I) 【2単位】
  • 法学概論   【2単位】
  • 会計学入門  【2単位】
  • 経営学の基本を学ぶ 【1単位】

 

1日にiNetで申し込み→7日に学費納入用紙が届く→11日に納入→本日、テキストが到着。

最初にテキストが届いた時も思ったことだが、ここは対応がとても早くて好感が持てる。

 

最初の配本分でまだ取り掛かってない科目もあるのですぐには着手しないと思うが、手元に早めに届いたことで安心感と心地良いプレッシャーを持つことができた。

 

経営学の基本を学ぶ」は「現代の経営学」の修得前にやってみたい。

法学概論」「会計学入門」は仕事でも役に立ちそうなので、ぼちぼち学習していきたい。

基礎英語(I)」は中学英語も怪しくなってきたので復習の意味も兼ねて。

 

スクーリングの単位も早めにたくさん取っておきたいので、今回の科目も行けそうなら狙ってゆく。

 

年間で追加履修できる単位は8単位までとのこと。今回で7単位使ってしまったので、最初で最後の追加履修になりそうだが、興味ある分野と苦手分野から選ぶことができたので良しとする。

論述式レポート返却

4月に提出したレポートがこれですべて採点、返却されてきた。

1通だけ3週間を過ぎても返却されなかったので、大学に電話をして確認してみたりした。

応対はとても丁寧で、レポートは届いているけど先生が採点中で・・・とのこと。

返却までの期間は先生によるようだ。

丁寧な採点をしてくださっているので、気にしないことにする。

 

・考える力をつける 97点

・社会人のためのキャリア・デザイン 88点

・問題発見・解決力を伸ばす 90点

ITコーディネータ・プロセス 100点

・演出・表現力を磨く 92点

 

やはりIT系は本業だからなのか、高得点が取れる傾向にあるようだ。

就学の目的は経営系知識を身に着けることなのだが、学習の自信をつけるためにも、得意分野から苦手分野へと習得範囲を広げていく流れが自分にはあっているように思う。

どれも丁寧に見てくださっており、先生からのコメントもモチベーションを高めてくれる。

 

思ったよりもスムーズに学習が進んでいるため、本日は追加履修も申し込み。

実務で役立ちそうな以下の科目を選んだ。

 

・基礎英語(I)

・法学概論

会計学入門

経営学の基本を学ぶ

 

更に、明日からは初めてのスクーリング。

早起きは苦手なのだが、終わってからもまだ休日があるので頑張って通ってみたい。

迷子にならなければよいのだが。

 

「プロジェクト・マネジメント」学習完了

f:id:syun-z:20140422211742j:plain

テキスト通読に3.5時間ほど、レポート作成に1.5時間ほど。

このテキストは既に持っていたので2冊目。

数年前に情報処理試験プロジェクトマネージャを受けるときに読み、更にPMPを取ったときまで何度も読み返した本だ。

コンパクトにまとまっていて手軽に読み返せる感じが非常に気にいっているのだが、PMBOKv4ベースなので少し構成が古い。

最近PMBOKv5版が出たようなので、3冊目を買ってしまうかもしれない。

改めて読み直さなくてもレポートも書けそうであったが、この科目については業務にも直結するところなので通読しなおした。

何度でも学習したい分野だ。

「ITコーディネータ・プロセス」学習完了

f:id:syun-z:20140413170734j:plain

テキスト通読に4時間ほど、レポート作成に1.5時間ほど。

自作のブックカバーをやめて、フリーサイズのブックカバーを買ってみた。

シンプルなデザインでなかなか気にいっている。

これならどんなサイズの本でもいけるので、良い買い物だったと思う。

科目の内容としては、中小企業診断士+PMBOK+ITILという感じだろうか。

テキストを読んでいて、経営分野が自分としては弱いなぁと、大学入学の学習目標を改めて実感できた。

逆にIT部分は少し退屈だったかも。

OCRレポートの採点結果が届いた

f:id:syun-z:20140411213742j:plain

郵送して1週間くらい、はじめてのレポート返却。

ドキドキしながら開けてみると…

・現代の経営学 94点

・情報システムのしくみ 98点

経営情報システム 100点(!)

選択式なので、テキスト見ながら回答すればこれくらいは取れるだろう。

とはいえ、やはり100点というのは嬉しいものだ。

6月の科目試験では、情報系のこの2科目は受けてみたい。

「ITマネジメントの考え方」学習完了

f:id:syun-z:20140404000746j:plain

テキスト通読に4時間ほど、レポート作成に2時間ほど。

この4月から生活が大きく変わることになり、しばらくドタバタしていたためあまり勉強ができず。

時間をあけてからのレポート作成はけっこうしんどかった。

科目の内容としては、企業のITやシステムの利用に関してを広く浅くといったところ。

IT系だから楽勝とタカをくくっていたのだが、ちょっと甘かった。あくまでもベースはマネジメントということか。

5月はスクーリングを受けてみたいと思う。

本日、2つ申し込みをした。

レポート提出

4月になったので、正式に産能大学の学生になることができたようだ。

作成できているレポートをポストに投函。

以下7つを提出した。

  • 現代の経営学(基本レポート)
  • 考える力をつける
  • 演出・表現力を磨く
  • 問題発見・解決力を伸ばす
  • 経営情報システム
  • 情報システムのしくみ
  • 社会人のためのキャリア・デザイン

合格点はもらえる程度に仕上げたつもりだが、どうだろう?

論述系の回答がどんな感じで書けばいいのか手探りまので不安。