syunブログ

主に資格取得や学習の記録を中心に投稿しています。

H23特別 プロジェクトマネージャ受験記

6/26にプロジェクトマネージャを受けてきたので受験記を残しておく。
合否はまだわからないので未記入。

2011/8/16結果を加筆。

    • -

受 験 日 : 2011/06/26
合 否 :不合格
受験科目 : プロジェクトマネージャ
取 得 点(午前I) :78.2
取 得 点(午前II):80
取 得 点(午後I) :81
取 得 点(午後II):B
勉強期間 : 2011/5-6
勉強形態 : 独学
何度目の挑戦か : 1回目

【 使用教材 】

・新版 プロジェクトマネジメント標準 PMBOK入門
・徹底攻略ポケット 高度試験共通 午前I・II対策
・情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2011年版
・ポケットスタディ プロジェクトマネージャ (情報処理技術者試験)

【 勉強方法 】
延期前は、申し込みをすっかり忘れていて受験しない予定であった。
GW前に特別試験の申し込みができると聞き、申し込み。
そこから勉強したので勉強期間は2ヵ月ほどであった。
(ただし、秋ごろからPMを受験しようと考えてPMBOK入門で予備知識を習得していた)

平日は平均30分程度、土日は2-3時間ほどとって毎日続けた。
1ヵ月くらいは情報処理教科書とポケットスタディを2周読み込む。
残りの1ヵ月は、参考書の復習をしつつ過去問題を解いてみた。

自分のスタイルとして1日の時間を大幅に消費して勉強するほどの集中力を持っていないこと、
途中で放棄するとそのまま勉強しなくなるのがわかっていたので、
とにかく毎日続けること、時間の無い日でも参考書を1ページ読む程度は必ず行うことを心がけた。

■午前I
他の高度試験に受かるくらいの基礎知識を持っていれば、午前問題集を1冊買い、2周ほど解く程度で十分かと。

■午前II
こちらも高度共通の問題集と午後対策で回答できる程度の知識はつくので、特別な勉強は不要と考えた。


■午後I
参考書で勉強した後、過去問題を6年分ほど解いてみた。
参考書にも練習問題として過去問題が載っているので、反復学習になったように思う。

■午後II
参考書で書き方を勉強して、休日を利用して一人模擬試験を2回、前日に骨子を作る練習を少し。


【 試験の感想 】
■午前I
周りの受験生は開始直前まで参考書を広げて勉強していたが、朝からこんなに飛ばして、よく集中力が持つなーと思った。
前日までの復習で突破できる程度には仕上がっていたので特に問題なくクリア。

■午前II
過去問と同じ問題を数題見かけた。
グラフ、経営、共通フレーム2007あたりは、あまり力を入れていなかったので間違えた。
それ以外はプロジェクト管理の基礎知識で突破できる。

■午後I
1問あたり30分くらいあれば解けるので、以前の高度試験のように時間が足りないという焦りはなかった。
あと設問123にあわせて本文の段落も分かれているので、問題を解くときは問題分を全部読んでから回答するのではなく、
ひと段落読むごとに対応した設問に答えるようにした方が集中力が続いて良い。

今回は問2、3を選択。
手ごたえはあったが、どうだろう?


■午後II
H21の品質管理の問題を解いてたので、問2を選択。
最初に論文設計をして、丁寧に設問アを書きあげ、設問イで言いまわしを悩みながら書いてたら、残り30分になっていた。
ヤバイ!と思い始め、設問イの後半以降は殴り書きで規定文字数まで書きまくった。たいして具体的な内容も考えられず、深く考えてる余裕なし。とにかく設問で問われていることにひたすら字数を稼ぎながら応えるのみで残り3分で書き終えた。
事前に考えていた時間配分は全く意味を成さず。
これは良くてB判定くらいか・・・
結論はまだ出ていないが、不合格だったなら、敗因は論文の具体的イメージを演習することが不足していた。
論文設計の練習よりも、論文のモジュールにどんな根拠を持たせて、
どのような手法で対応したか、といった記述テクニックをもっと習得しておくべきだった。